カテゴリ:Unity:記事一覧

ゲームのフィールドにある障害物などで、同じ形状のものが大量に設置されていたりします。 設置した後に形状を変更したいときに、一つ一つ変更していくのは非常に面倒ですね。UnityのPrefab(プレハブ)という機能を使うと、一つのオブジェクトの変更を他のオブジェクトに反映できます。 とても便利な機能なので、紹介します。

Unityの使い方を学習していて3DオブジェクトのCubeやSphereの色を変更しようと思いました。 しかしInspectorに色変更の項目が無くて困りました。 どうしたらいいの?という時の対処方法をお伝えします。

Unityはゲームオブジェクトに複数のコンポ―メントを関連付けています。 ゲームオブジェクトからコンポ―メントを取得するとき、GetComponent()を使用します。今回は、このGetComponent()の使い方と、補足としてコンポーネントとスクリプトの関係性についてお伝えします。

Unityでスクリプトから他のゲームオブジェクトのスクリプトにアクセスしたいときがあります。 スクリプトのインスタンスはコンポーネントとしてゲームオブジェクトに関連付けられています。 今回は、ゲームオブジェクトからスクリプトコンポーネントを取り出して、メソッドを実行したり変数を参照する方法をお伝えします。

私事で申し訳ないのだが最近目が悪くなってきて、Unityエディターの文字が見にくい。 少しフォントサイズを大きくしようと思ったので、方法をメモしておきます。  Preferecesで文字サイズを変更 文字サイズ […]

UnityはテクスチャやシャドウなどのQuality(品質)をひとまとめに定義しておいて、複数の定義から切り替えることができます。 今回は、スクリプトコードで現在の定義レベルの確認と変更の方法をお伝えします。

別のページでUnityのUpdate()とFixedUpdate()について紹介しましたが、その中でTime.fixedDeltaTimeとTime.deltaTimeの違いについて考察しました。 ここでは、考察した結果 […]

Unityでプログラミングするとき最初に目にするのはUpdate()だと思います。 しかし学習を進めるにつれてFixedUpdate()とLateUpdate()という更新メソッドが出てきます。僕はこれらの違いに最初は戸惑いました。 そしてある程度理解できたので、これらのメソッドの違いと使い分けをお伝えします。

Unityでスクリプトをデバッグするとき、Debug.Log()を使用するとコンソールに出力してくれます。 出力量が多い場合は内容をコピペして保存しておきたい時があります。 そこで今回は、Unityのコンソール出力された […]

Unityは一つの画像を切り分けてタイルセットを生成できます。 今回は、この方法をお伝えします。

Unityで2Dゲームを作成する際に画像を表示するには、画像をスプライトという形式に変換する必要があります。 今回は変換方法についてお伝えします。

Unity Editorの2020.3バージョンでは、Asset > Create > Tile でタイルを作成できました。 しかし2021.3バージョンは、Tileが表示されません。 困りました。調べてみたらタイルパレットでタイルを作成するようです。

Unityの学習でUnity Learnを実践していたら、Hierarchyウィンドウのコンテキストメニューで2D Objectを選択するように指示されました。 しかしチュートリアルが想定しているエディタのバージョンが古いため、2D Objectが表示されません。 そんなときの対処法をお伝えします。

ゲームエンジンとして注目が集まるUnity。 無料で使えるということでインストールしてみたのですが、使い方がわかりません。 そこでUnityが提供している使い方講座である「Unity Learn」を試してみました。

Unityは英語なので少し使いにくい。 日本人としては日本語にしたいですね。そこで今回は、Unity Hubとエディタを日本語化してみます。 あと、日本語化はデメリットがあるみたいですよ。

ゲームエンジンのUnityは無料版が用意されいて、気軽にゲーム制作ができます。 そこで僕もインストールしてみました。