構文

【JavaScript】 コメントの種類と書き方

更新日:2023/06/20

コメントアウトは、コードの一部を一時的に無効化するためにコメント化することを指します。
動作確認したいときなどによく使う手法ですね。

現状では説明などのコメントもコメントアウトと呼ぶ人が多いので、細かいことは気にしなくてよさそうです。

今回はJavaScriptのコメントの書き方について、お伝えします。

 

コメントの書き方

JavaScriptにはコメントアウトの書き方が4種類あります。

一行のみのコメント

// 以降、改行までコメントとして扱われます。

一行コメント例


if( flg === true ) { // flgがTrueなら1を返す
    return 1;
}else{ // flgがFalseなら2を返す
    return 2;
}

範囲(複数行)コメント

/* と */ で囲まれた範囲がコメントとして扱われます。

範囲コメントの例

if( flg /* === true */ ) {
    return 1;
}else{ 
    return 2;
}

/* から */まではソースコードの解析時に読み飛ばされるので、複数行をコメントアウトできます。

複数行コメントの例

if( flg  === true  ) {
    return 1;
} /* else{ 
    return 2;
} */

複数行コメントは、次のように関数の概要を記述したり、プログラムの作成者情報・ライセンスに関する情報を記述する目的で使用することが多いですね。

関数の概要

/**
 * ○○する関数
 * 引数: 
 * 戻り値:
 */

プログラムの情報

/*
 * ○○○プログラム
 * Copyright (c) 2022 K-chan
 * ○○○ Licensed
 */

なお、コメントの入れ子はできません。
JavaScriptは単純にキーワードが出現するかどうかを見ているだけです。

次のコードは、緑色の文字がコメントとして解釈されます。

/* 
 /* xxxx */
コメント
*/

コメントは変数として扱われますが、定義されていないのでエラーになります。

HTMLライクコメント

現在のJavaScriptプログラマは全く気にする必要がありませんが、以前のコードとの互換性のためにHTMLライクコメントというものが存在します。

HTMLライクコメントはブラウザでの使用に限り、 // と同じように、<!-- と --> を一行コメントの開始として記述できる機能です。

プログラムの情報

<!-- コメント
const a = 1;
--> コメント
const b = 1;
--> コメント
<!-- コメント

<!-- から --> までの範囲ではないので、注意しましょう。

以前のHTML仕様は、ブラウザのJavaScriptが無効になっている場合、コードがブラウザ上に表示されていました。
そのため、HTMLのコメント機能である <!-- --> が利用されていました。

以前のscriptタグ

<script language="javascript">
<!--
  var x = 5;
-->
</script>

このような記述をしている古いコードにも対応させるために、現在でも使用できます。

なお、htmlのscriptタグではなく、外部スクリプトファイルでもHTMLライクコメントは使用できます。

ハッシュバンコメント

ハッシュバンコメント(Hashbang Comments)は、ファイルの先頭行のみ使用できるコメントです。
行頭から #! で開始し、行末までがコメントとして適用されます。

#! コメント ← ファイルの先頭行
#! 値をセット ← 行頭以外はエラー!

const value = 1;

このコメントはNode.jsで使用可能でした。
しかしECMAScript® 2023よりJavaScriptの仕様として採用され、現在では主要なブラウザで使用できます。

なお、あくまで外部ファイルの先頭行で使用できる点に注意が必要です。
scriptタグ内では使用できません。

次のコードは、エラーが発生します。

<script>
#! コメント

</script>

 

コメントにはどんなことを書く?

コメントは、複雑な処理を理解するためのヒントとして記述します。
そのため、見てわかるようなことを書く必要はありません。

必要なし

const a = 3; // aに3をセット

上の例では、3が何を表しているのかわからない場合にコメントを入れるといいですね。

const a = 3; // 3は○○

チームで開発を行う場合、自分だけでなくチームメイトも読むことを念頭に置いてコメントを記述します。

個人的な要望を書いてはいけません。
僕は若かりし頃、『残業もういや!!』と書いて上司に怒られました。

なおチームごとに規約があると思うので、そちらに従いましょう。

趣味でプログラムしている人は、好きに書きましょう。
他人にとやかく言われることはありません。

 

注意:範囲コメントの入れ子はできません

広い範囲をコメントアウトするとき、その中にコメントアウト済みの範囲が含まれるときがあります。

範囲コメントが入れ子になった状態ですね。

範囲コメントの入れ子

/*
const a = 1;
/* const a = 2; */
console.log( a );
*/

実行すると、次のようなエラーが表示されます。

Google Chrome:
Uncaught SyntaxError: Unexpected token '*'
Firefox:
Uncaught SyntaxError: expected expression, got '*'

そうです。入れ子は、できないのです。

範囲コメントは、/* から */ までです。

JavaScriptのソース解析は、最初の /* から文字をチェックして行き、入れ子の */ までを範囲コメントと判断します。
続く console.log( a ); は正常に解析され、続いて現れる * で、「こんなところで * が出現するのはおかしい」とエラーになります。

範囲コメントは入れ子にできなということを知らないと、原因解明に意外と時間がかかるエラーだったりします。
覚えておきましょう。

更新日:2023/06/20

書いた人(管理人):けーちゃん

スポンサーリンク

記事の内容について

null

こんにちはけーちゃんです。
説明するのって難しいですね。

「なんか言ってることおかしくない?」
たぶん、こんなご意見あると思います。

裏付けを取りながら記事を作成していますが、僕の勘違いだったり、そもそも情報源の内容が間違えていたりで、正確でないことが多いと思います。
そんなときは、ご意見もらえたら嬉しいです。

掲載コードについては事前に動作確認をしていますが、貼り付け後に体裁を整えるなどをした結果動作しないものになっていることがあります。
生暖かい視線でスルーするか、ご指摘ください。

ご意見、ご指摘はこちら。
https://note.affi-sapo-sv.com/info.php

 

このサイトは、リンクフリーです。大歓迎です。