文字列操作正規表現

【JavaScript】 matchとmatchAllの違い

更新日:2021/07/06

JavaScriptには正規表現を使って文字列を検索するmatchというメソッドがあります。
このメソッドについては、次の記事で解説しました。

しかし似たようなメソッドでmatchAllというものがあります。

こちらについての解説を今回はお伝えします。

このページの目次

 

matchのおさらい

まずはmatchについて簡単におさらいをします。

詳しくはこちらをご覧ください。
【JavaScript】 正規表現match()とexec()の違い

matchは一致した文字列およびキャプチャグループを配列で取得できます。

matchの例


console.log( "abcd123efg456".match( /([a-z])(\d+)/ ) );
  // [ "d123", "d" , "123" ]

"d123"が一致した文字列で、"d"と"123"はキャプチャグループです。

全ての一致を取得するために正規表現にgフラグを指定すると、一致した全ての文字列を配列で取得できます。

matchの例:gフラグ指定


console.log( "abcd123efg456".match( /[a-z](\d+)/g) );
  // [ "d123", "g456" ]

"d123"と"g456"の二つの文字列が正規表現に一致しました。

しかし、キャプチャグループは消えてしまいました。

これは仕様のため、matchメソッドは最初の一致およびキャプチャグループを取得するか、キャプチャを諦めて一致した全ての文字列を取得するかのどちらかしかできません。

そのため、全ての一致とキャプチャグループを取得したいときは、以前はexecを使用していました。

 

matchAllとは

matchAllは、execと同じように全ての一致文字列とキャプチャグループを取得できます。

matchAllを実行すると、キャプチャグループを含めた一致文字列を返すイテレーターが生成されます。

イテレーターについてはこちらをご覧ください。
【JavaScript】 Iterator(イテレーター)とは?避けて通りたいけど説明してみる


for( const match of "abcd123efg456".matchAll( /([a-z])(\d+)/g) )
        console.log( match );
// [ 'd123', 'd' , '123', index: 3, input: 'abcd123efg456', groups: undefined ]
// [ 'g456', 'g' , '456', index: 9, input: 'abcd123efg456', groups: undefined ]

上の例を実行すると二つの配列を返します。
inputやgroupsなど、配列なのにオブジェクトのように名前がついている要素があって少しおかしく感じますが、配列はArrayというオブジェクトです。
そのため、数値以外のプロパティを追加できます。

わかりやすいようにオブジェクト形式で表現すると、つぎのようになっています。

{

0: "d123"
1: "d"
2: "123"
index: 3
input "abcd123efg456"
groups: undefined
}

これならイメージをつかみやすいですね。

更新日:2021/07/06

書いた人(管理人):けーちゃん

スポンサーリンク

記事の内容について

null

こんにちはけーちゃんです。
説明するのって難しいですね。

「なんか言ってることおかしくない?」
たぶん、こんなご意見あると思います。

裏付けを取りながら記事を作成していますが、僕の勘違いだったり、そもそも情報源の内容が間違えていたりで、正確でないことが多いと思います。
そんなときは、ご意見もらえたら嬉しいです。

掲載コードについては事前に動作確認をしていますが、貼り付け後に体裁を整えるなどをした結果動作しないものになっていることがあります。
生暖かい視線でスルーするか、ご指摘ください。

ご意見、ご指摘はこちら。
https://note.affi-sapo-sv.com/info.php

 

このサイトは、リンクフリーです。大歓迎です。