【Unity】画像をスプライトに変換する方法

更新日:2023/05/12

Unityで2Dゲームを作成する際に画像を表示するには、画像をスプライトという形式に変換する必要があります。
今回は変換方法についてお伝えします。

 

変換できる画像形式

Unityは一般的な画像ファイルを取り扱うことができます。
具体的には、次の形式です。

  • PNG
  • JPG
  • BMP
  • EXR
  • GIF
  • HDR
  • IFF
  • PICT
  • PSD
  • TGA
  • TIFF

レイヤー構造を持つPSDなどの画像ファイルは読み込み時にフラット化され単一の画像に変換されますが、意図しない画像になってします可能性があるので、自分で編集できるならPNG等に変換しておいた方がいいかもしれません。

 

スプライトへの変換方法

画像を取り込む

用意した画像を、プロジェクトウィンドウにドラッグ&ドロップします。

プロジェクトウィンドウにドラッグ&ドロップ

これで、必要な情報を書き込んだmetaファイルが自動で生成されます。

 

Inspectorで画像情報を表示

プロジェクトウィンドウで画像を選択して、Inspectoruウインドウに画像情報を表示します。

Inspectoruウインドウに画像情報を表示

Inspectorで画像情報を表示

Texture TypeSprite(2D and UI)に変更します。

変更したら、Apply ボタンを押します。

Apply ボタンを押さずにInspectorからフォーカスが外れると、変更した内容を適用するかどうかを確認するダイアログが表示されます。
この場合もApplyを押しましょう。

スプライト変換結果を確認

スプライト変換後の画像は、▶ が表示されています。
この▶をクリックすると、同じ画像が表示されます。

▶をクリックすると、同じ画像が表示

このようになっていれば、スプライト変換成功です。

更新日:2023/05/12

書いた人(管理人):けーちゃん

スポンサーリンク

記事の内容について

null

こんにちはけーちゃんです。
説明するのって難しいですね。

「なんか言ってることおかしくない?」
たぶん、こんなご意見あると思います。

裏付けを取りながら記事を作成していますが、僕の勘違いだったり、そもそも情報源の内容が間違えていたりで、正確でないことが多いと思います。
そんなときは、ご意見もらえたら嬉しいです。

掲載コードについては事前に動作確認をしていますが、貼り付け後に体裁を整えるなどをした結果動作しないものになっていることがあります。
生暖かい視線でスルーするか、ご指摘ください。

ご意見、ご指摘はこちら。
https://note.affi-sapo-sv.com/info.php

 

このサイトは、リンクフリーです。大歓迎です。