カテゴリ:WordPress:記事一覧

このカテゴリはWordPressでテーマやプラグインを作成したときに学んだ知識や実際にやったことを中心に紹介します。

以前、WordPressの管理メニューの『設定』に独自サブページを追加する方法をお伝えしたので、今度は『ツール』に追加する方法をお伝えします。 追加すると、こんな感じ↓  基本は独自ページへの追加と同じ 次のリ […]

WordPressのダッシュボードには様々な情報が表示されています。 しかし、ほとんど見ない人が多いと思います。少し邪魔ですね。 また、ウィジットとサーバー間で通信が行われていて、微々たるものですがサーバーに負担を掛けています。そこで、ダッシュボードから削除してみます。

WordPressの管理メニューの『設定』に独自サブページを追加する方法をお伝えします。基本的には独自に作成したページにサブページを追加する方法と同じです。

WordPress管理画面に設定メニューがあります。このメニューにはいくつかの子メニュー(サブメニュー)があります。 今回は、このサブメニューに項目を追加する方法をお伝えします。

WordPressの管理画面の上部に、左端に緑や赤などのボーダーと共にメッセージが表示されているのを目にしたことがあると思います。 今回は、このようなメッセージを表示する方法をお伝えします。

WordPressの管理画面で入力した値を検証して、正しくない値のときエラー表示する方法をお伝えします。

WordPressの全ての管理画面に、共通のメッセージを表示してみます。

WordPressのadd_settings_error()は管理画面にメッセージを表示する関数です。 しかしこの関数を実行しても画面上にメッセージが表示されないことがあります。 ここでは、その原因と対処法をお伝えします。

海外のサイトを見ていると更新日時が現地時間のため、分かりにくいと感じることがあります。 そこでWordPressサイト向けに、更新日時を現地時間で表示する方法をお伝えします。なお、この記事はWordPressを想定していますが、考え方は他のCMSでも使えます。

WordPressで現在時刻を取得すると、日本での時刻とズレることがあります。 対処法をお伝えします。

WordPressで行単位で追加や削除・移動等を行える管理画面を作成してみます。

管理画面にスクリプトやスタイルを出力するときは、admin_enqueue_scripts、admin_print_styles、admin_print_scripts等のアクションフックを使用します。 今回はこれらのアクションフックの使い方と、注意点についてお伝えします。

WordPressの管理画面を自作するとき、複数の項目を一つの連想配列としてまとめる方法をお伝えします。

【WordPress】管理画面に自作管理メニューとサブメニューを追加する方法でメニューメニューの追加方法をお伝えしました。 上記ページのコードに後から項目を追加するときは、関連する既存コードを変更する必要があります。ほとんどのケースでは既存コードの変更での対応で問題ないのですが、第三者による拡張性を求めることもあります。 そこで今回は、既存コードを変更することなく自作管理メニューに項目を追加できるようにしてみます。

WordPressの自作管理メニューで登録したオプション値のオートロードをオフにする方法をお伝えします。管理画面がオプションデータを保存するタイミングでautoloadに 'no' をセットするにはupdate_option_オプション名フィルターで直接データベースを変更します。

WordPressの管理画面には自作のメニューを追加できます。 とりあえずやってみると、とても簡単でした。そこで今回は、管理画面に自作管理メニューを追加し、さらにサブメニューで階層化する方法をお伝えします。

page:3 記事数:57