ファイル操作

【VBA】FileSystemObjectオブジェクトのGetStandardStreamメソッド

更新日:2024/01/18

FileSystemObjectオブジェクトにGetStandardStreamというメソッドがあります。
あまり解説されていないようなので調べてみました。

 

GetStandardStreamメソッド

GetStandardStreamは標準入出力およびエラー出力に関連付けられたTextStreamオブジェクトを返すメソッドです。

VBAはExcelやAccessなどのOffice製品上で動作することを目的としたスクリプト言語ですが、基本的にVBAに関連付けられた標準入出力を使用する場面はありません。
しかし使用できないこともないので、使ってみます。

 

構文

FileSystemObjectオブジェクト.GetStandardStream( StandardStreamType , Unicode )
  1. StandardStreamType: StandardStreamTypes列挙型から選択
    ■StandardStreamTypes列挙型
    定数意味
    StdIn0標準入力
    StdOut1標準出力
    StdErr2標準エラー
  2. Unicode: 省略可能。規定値False。
    入力および出力文字列をユニコードとして扱う。

 

使用例

標準入力からの読み取り

標準入力からの読み取りコード例です。

Sub GetStandardStreamTest1()
    
    Dim stdInStream As Object
    Set stdInStream = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") _
        .GetStandardStream(StdIn)
      
    Debug.Print stdInStream.ReadAll
    stdInStream.Close

End Sub

コマンドプロンプトでエクセルを次のようなコマンドで起動します。

> echo "hello!" | エクセルのパス エクセルファイルのパス

起動後にコードを実行すると、イミディエイトウィンドウに次のように出力されます。

hello!

標準出力への書き込み

標準出力へ文字列を書き込むコード例です。

Sub GetStandardStreamTest2()
    
    Dim stdOutStream As Object
    Set stdOutStream = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") _
        .GetStandardStream(stdOut)
        
    stdOutStream.Write "hello!"
    stdOutStream.Close
End Sub

コマンドプロンプトでエクセルを次のようなコマンドで起動します。

> エクセルのパス エクセルファイルのパス >output.txt

起動後にコードを実行すると、 output.txtファイルに出力した文字列が書き込まれます。

※コマンドプロンプトに出力したかったのですが上手くいかなかったので、ファイルに出力しています。

標準エラー出力への書き込み

標準エラー出力へ文字列を書き込むコード例です。

Sub GetStandardStreamTest3()
    
    Dim stdErrStream As Object
    Set stdErrStream = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") _
        .GetStandardStream(StdErr)
        
    stdErrStream.Write "Error!"
    stdErrStream.Close
End Sub

コマンドプロンプトでエクセルを次のようなコマンドで起動します。

> エクセルのパス エクセルファイルのパス 2>error.txt

起動後にコードを実行すると、 error.txtファイルに出力した文字列が書き込まれます。

更新日:2024/01/18

書いた人(管理人):けーちゃん

スポンサーリンク

記事の内容について

null

こんにちはけーちゃんです。
説明するのって難しいですね。

「なんか言ってることおかしくない?」
たぶん、こんなご意見あると思います。

裏付けを取りながら記事を作成していますが、僕の勘違いだったり、そもそも情報源の内容が間違えていたりで、正確でないことが多いと思います。
そんなときは、ご意見もらえたら嬉しいです。

掲載コードについては事前に動作確認をしていますが、貼り付け後に体裁を整えるなどをした結果動作しないものになっていることがあります。
生暖かい視線でスルーするか、ご指摘ください。

ご意見、ご指摘はこちら。
https://note.affi-sapo-sv.com/info.php

 

このサイトは、リンクフリーです。大歓迎です。